date.2014.11.30 category.SHOP
本日11/30
絨緞フェアー最終日です!
pm17時迄。
今回は、希少価値の高いローリーバフトギャッベや、大きいサイズのヤラメ柄や
ビンテージ物のトルクメンなど、少しいつもより高価格な物が集まりすぎたのか、やや寂しい反応でした。。
何よりも残念だったのは、低価格帯のオールドトライバルラグの50枚が何故か、
まとめて間違ってマレーシアに飛んで行ってしまった事。
何故なの。。
そして、やっと軌道修正して日本に到着するのはフェア終了の翌日、明日という。。
今回、到着がずれてしまったラグ達は、いつもリーズナブルなトライバルラグを提供してくれる
中東現地のお爺さんディーラーが買い付けたもの。
彼がc:hordに提供してくれる絨緞達は、初めてpersia絨緞を手に入れる人達にとっては低価格でサイズも程よく
買い易い、そしてオールドラグを集めている玄人にとっては、ちょっと見た事のない色味の珍しい物だったり。
色々な方達に満足して貰える、安くて良い物ばかりなのです。
それがまとめて届かなかった事が、本当に心残りです。
しかし、このまま終わってしまうのも勿体無さ過ぎるので
ホームページに買い付け現地で撮影した商品写真とフェアーのsaleプライスを載せます。
ホームページの先頭から掲載されている、yg-xxxという品番の物がそうです。
ちょっと味気なくて画質の低い写真ですが、何となく柄と色味とサイズと価格を掴んでください。
厚み、ノット(結び)の細かさ、コンディションなどの面はご安心ください!
私自身もまだ実物の確認が出来ていないのですが、きっと物は素晴らしいはずです。
どれも自信を持ってお薦め出来る品質の物ばかりですが、やはり実際に実物を見て触って選んで頂きたいので
「これ見てみたいです!」と、メールでもお電話でも、気軽に問い合わせてください。
後日実物を店頭でご覧頂ける様に手配します。
勿論、販売価格はホームページ掲載のSALEプライスにて!
本当に気負わずにお気軽に。
是非宜しくお願い致します。
<(_ _)>
info@chord.co.jp
03-3560-6915
〒107-0052 東京都港区赤坂6-19-47 c:hord
東京ミッドタウンの裏です。
本日11/30(日) pm:17時まで!!
date.2014.11.20 category.SHOP
11/22 土曜日の朝10時からラグフェアー開催です。
現在ホームページ上に掲載されているラグが
一気にセールプライスに改訂されます。
過去最大量。品質も最高です。
皆様、是非お見逃し無く!
開催地:chord 赤坂
東京都港区赤坂6-19-47
03-3560-6915
03-6277-1190
月〜金 am10:00〜pm19:00
土日祝 am10:00〜pm17:00
date.2014.11.16 category.ITEM
今年もラグが続々入荷しております!
いや、なんと今迄で最大量の入荷です。。
あまりの量に、スタッフ総出で撮影&HPへの掲載作業に悪戦苦闘中です。
11/22(土曜)からスタートする絨緞フェア
の前に、皆さんに商品写真だけでもご覧頂ける様にホームページ上にアップしております。
rugのページをチェック!
これでも、まだ全体の何割かです。
何で金額が掲載されていないの??と思うかもしれませんね、すみません。
これから徐々に定価を掲載→フェアー開催と同時にスペシャルプライス掲載という流れです。
いつも取引している現地人のディーラーが過去に行われたフェアーの中で、c:hordのお客様が好む傾向を理解してくれ
そのラグを沢山買い付けて来てくれました。
今回凄いのはナチュラルカラーのアブラシギャッベと、ビックサイズのカラフルなヤラメです。
●ギャッベ
ナチュラルな羊毛の色だけで織り上げたアブラシギャッベが何枚もあります。
アブラシとはグラデーションという意味。
その中でも、ローリーバフトという結びの細かい高級ギャッベが何枚もあります。
本当に他では見つけられない特別なギャッベです。金額は高いですが、本当に最高の絨緞です。
寒い冬には、これに勝るもの無しです。
●ヤラメ
イランの古都イスファハーンの北の町に住むヤラメ族。
彼らによって織られた絨毯を沢山集めました。
カラフルで美しい色は、茜 コチニール サフラン ターメリック ざくろ ウォールナット インディゴ
など様々な自然染料で染め上げられたもの。丁寧に染めた色とりどりのウール糸を手結びで仕上げた絨緞です。
センターに配される菱形のメダリオンの模様と、それを囲むように幾何学的な動物や花 鳥など様々な模様が細かく織り込まれてい
るのが特徴です。
既にヨーロッパでは知名度が高く人気のあるこのヤラメラグですが、日本ではまだまだ知名度が低く流通も少ないです。
手織り、草木染めでありながら、俗にいうペルシャ絨毯とはまた全く違った素朴な魅力があり、安価である事も人気の理由です。
その中でも、今回集めたものは2〜40年程のビンテージ物。
それを数週間かけ丁寧に何度もクリーニング メンテナンスしてから天然染料で染め直す事で、自然な柔らかさと鮮やかさを取り戻しています。
まずはラグの写真を見て頂きたいと言う事で、やや先走っておりますが、、。
もし興味ある方は商品ページからでもお電話でも気軽にご質問ください!
rugのページをチェック!
info@chord.co.jp 03-3560-6915
date.2014.11.10 category.BOOK CAFE, SHOP
先日、期間限定カフェの終了を記念して行われたc:hord HayamaでのAutumn Party。
葉山や鎌倉在住の方々、カフェにお客様としてご来店頂いていた方々、私の友人など
沢山の人達が集まってくれて、本当に賑やかな会になりました。
午前中にパラついたあいにくの雨もすぐに止んでくれ、子供達も楽しそうに庭を駆け回り
皆の楽しい会話と笑顔が溢れました。
パーティ終了後には、この日の料理は勿論の事、この夏c:hord hayama antiques&bookcafeを
盛り上げてくれたスタッフの皆でお疲れ様の打ち上げ。
振り返ってみれば、7月にスタートして10月末にクローズしたこの期間限定のカフェ企画の為に集まってくれた皆とは
慌ただしい準備とバタバタのカフェ営業の中で、今迄ゆっくりと食事をしながら会話を楽しむなんて事も出来ませんでした。
沢山食べてワインを飲みながら、ワイワイと沢山話して笑いました。
皆の御陰でc:hord Hayamaの空間を色々な人達に見てもらえ、私自身もとても素敵な出会いと経験をする事が出来ました。
一区切りとして、スタッフの皆とも良い時間を持てて良かったです。
翌日。
パーティに家族皆で遊びに来てくれていた友人から、素敵なメールが届きました。
ブックカフェで販売していた復刊ドットコム「日曜日の朝ごはん」という子供向けの絵本を買って帰ってくれて、
6歳の男の子がさっそく家族の為にレシピを読みながら初めての料理を、なんと2時間もかけて!作ってくれたとの事。
小さい弟にその本を読んであげたり、頑張って調理している写真なども送ってくれました。
彼の思い出の中に、葉山に遊びに来てくれた事や、そこで買った本を読みながら料理を作った事が、
良い体験として残ってくれれば嬉しいです。
bookcafeの一旦の締めくくりのタイミングに、心が温まる何とも素敵な出来事でした。
また沢山の人が気軽に集まる事が出来る場所としてc:hord Hayamaを定期的にオープンさせる為に
色々と模索していきたいと思います。
新しいイベントを沢山企画して行きますので、皆さん宜しくお願い致します!