to top
PREV | TOP | NEXT

title.メンテナンス

date.2010.11.18 category.ITEM

ひさしぶりに、真面目にお仕事のブログ。
本日は修理の様子をご紹介。


フランスの僻地で見つけたこのチェアー。
シンプルな形が気に入って買い付けて来ました。

12-036g.jpg

DSCN0069_02.JPG


年月を経て接合部などがゆるみ、全体にぐらつきが出ています。
DSCN0070_02.JPG

塗装は艶を失い、所々に表面が欠けた部分などもあります。
DSCN0072_01.JPG

まずは全てのパーツを解体し、断面に付着した古い接着剤を削りとっていきます。
DSCN0073_01.JPG


そして全体を一から組み直します。
構造を立て直した後は、欠損ヶ所を補修し、全体の汚れを取り除きます。
色あせて艶を失った木の表面を、丁寧に磨き手塗りのアンティーク塗装で仕上げて行きます。
ニスの塗装を乾燥させた後、ややテカった艶感を落ち着かせる為にスチールウールという、スチール繊維が綿状になった物で全体を軽くなでる様に触っていき、塗装の艶を曇らせていきます。
細かい研磨粉を払ってから、塗装面にビーズワックスをかけ、一度曇った塗装面の艶を再び持ち上げてあげます。

この手間のかかる作業で、現代家具のスプレー塗装では表現出来ない手塗り塗装の味わいある雰囲気を再現します。


古びた座面をスペインから取り寄せたコルク製のファブリックで張り替えて全体の作業が終了。


こちらが仕上がりの写真です。


DSC_0016.JPG

DSC_0018.JPG

DSC_0023.JPG

DSC_0021.JPG

DSC_0022.JPG

全ての商品を丁寧にメンテナンスしてお届け致します!
形や色や生地を変えたいなどなど、何でもお気軽にご相談下さい。

詳細はこちら